鏡花の時間

金沢の三文豪のひとりである泉鏡花。

明治から昭和初期にかけて300あまりの作品を残しました。
その世界は、読者の想像をかきたて、幻想的な世界へと導いてくれます。
ラジオから流れる鏡花の世界へ、皆さまもご一緒しませんか?


番組では、鏡花の作品をより多くの皆さまに親しんでもらおうと2004年から、代表作を中心にアナウンサーが朗読し、さらに作品が作られた当時の時代背景やその作品へのアプローチの仕方などの解説も加えています。


作品の解説は3代目のナビゲーター 泉鏡花記念館の学芸員で泉鏡花研究会会員の穴倉 玉日さんです。(2013年4月~現在)
泉鏡花記念館の展示作品とも連携していますので、記念館のホームページも是非、ご覧ください。


 

【今後の予定】

2023年は
泉鏡花生誕150年の記念すべき一年です。

11月の「鏡花の時間」は 大正13年7月発表の 「夫人利生記」です。
関東大震災を東京の自宅で経験した鏡花、
その2か月後に 妻を伴い金沢に帰郷した際に
体験した出来事がモチーフに なった作品です。

スタジオカメラ

スタジオカメラ

本日放送の番組
時間番組名
22:00オールナイトニッポンMUSIC10番組内容へ
24:00レコメン!番組内容へ
25:00横山健のオールナイトニッポン番組内容へ
27:00あののオールナイトニッポン0(ZERO)番組内容へ
28:30上柳昌彦 あさぼらけ番組内容へ
28:59配信休止番組内容へ

ページTOPへ