令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報

イベント

能登復興チャリティーボッチャ大会

■開催日

令和6年8月10日(土)

■時間

8:30集合、9:00開会式
17:30終了予定

■会場

金沢市総合体育館(石川県金沢市泉野出町3丁目8番1号)
TEL 076-247-0088

■対象

人種、性別、年齢、障がいの有無を問わないすべての人が対象です

■参加費

【団体参加(3人)】1チーム 2,000円
【個人参加】1人 700円

参加費は、申込締め切り後に納付書を送付しますので、期日までにお支払いください。
期日までにお支払いがない場合は参加できません。

■申込み

・1チーム3人の団体戦で試合を行いますので、3人1組で申し込んで下さい。
・3人一組が難しい場合は、個人参加でお申し込みください。
個人参加の場合は、主催者が3人1組になるようチームを組みます。
・参加チームの合計が60チームに達しましたら締め切ります。

お申込みは、ホームページ かなざわスポーツねっとの
申込みフォームからお申込みください。
https://www.kanazawa-sports.jp/sports/event/yuko-ishikawa/

FAXでお申込みの場合は、別紙の申込書を以下までお送りください。
申込書PDF(印刷してお使いください)

「ボッチャを市民スポーツにする会」
FAX 076-298-7192

■申込期間

令和6年4月1日から7月31日まで

■試合方法の概略

・友好交流が主目的ですので、何よりもゲームを楽しんでください。
・試合は3対3の団体戦で、リーグ戦又はトーナメント方式で行います。
・予選での1試合は2エンド制とし、最長時間は1エンド5分間とします。
・ベスト8以降の決勝トーナメント戦は、4エンド制とします。
・友好交流が目的のため、反則は基本的には注意とし、楽しく和やかに進めたいと思います。

 

■注意事項

・内履きシューズを必ず持参してください。
・飲食物は、会場でも販売しますが、各自ご用意ください。
・申し込みの際には個人情報保護に関する取り扱いについての同意が必要です。同意がない場合は申込みできません。
・イベント中の様子について、HPや各種SNS等に掲載する場合があります。また、報道機関の取材が入る場合がありますので、ご理解、ご了承のうえお申し込みください。

■お問合せ

[ボッチャを市民スポーツにする会]事務局 担当:澤田
TEL  080-3082-6727
Mail spocom-2011@yc4.so-net.ne.jp
FAX 076-298-7192

 

■主催

北陸ユニバーサルスポーツ協会

■共催

MRO北陸放送

■協力

金沢市文化スポーツコミッション
公益財団法人金沢市スポーツ事業団

■後援

北國新聞社

■応援

株式会社ゴーゴーカレーグループ
石川県ボッチャ協会
ボッチャを市民スポーツにする会
石川県パラスポーツ協会
石川県パラスポーツ指導者協議会

 

【協賛企業】

 

アポワテック株式会社

 

能登復興チャリティーボッチャ大会 佛子園

能登復興チャリティーボッチャ大会 カナカン株式会社

能登復興チャリティーボッチャ大会 七宝商事

能登復興チャリティーボッチャ大会 シラカワフーズ

能登復興チャリティーボッチャ大会 ニジイロクリエイト

能登復興チャリティーボッチャ大会 ゴーゴーカレーグループ

 

北陸コカ・コーラボトリング(株)