
「夏の和装 ゆかたの着付けと美しい佇まい」お稽古日誌
2017年8月2日 16:30
カテゴリ:日誌
「かなざわ美人稽古」
第9回 夏の和装 ゆかたの着付けと美しい佇まい

7月29日(土)加賀友禅会館で開催されました。
昨年同様、金沢の花火大会に併せての日程です。
「かなざわ美人稽古」ではすっかりお馴染みとなりました、金沢市加賀友禅プロモーション・マネージャーの鶴賀雄子先生が講師を務め、加賀友禅大使22名がボランティアでお手伝いをして下さいました。
ほぼマンツーマン指導というとっても贅沢な着付けのお稽古です

まずは浴衣を着る練習をしました。
最初は加賀友禅大使が手伝って、その次は自分で着てみて・・・と手に覚えさせます。
浴衣を着られるようになったら、次は帯結び。
浴衣の着付けが終わった後は、浴衣や着物姿での写真撮影時にスタイルが良く見える撮られ方や、美しく見える立ち居振る舞いについてレクチャーして下さいました

昨年も好評だった、訪問先での靴・草履の脱ぎ方のマナーも。
参加者にはスポンサー企業の箔一さんから「40周年記念あぶらとり紙5冊セット」や、鶴賀先生お手製の「つまみ細工かんざし」(買うと1つ1万円以上します!!)のプレゼントもあり、とってもお得なお稽古でした

最近の記事
-
-
2020年12月9日 13:09
-
-
-
2020年11月6日 11:50
-
-
-
2020年10月13日 16:08
-
-
-
2020年4月1日 17:18
-
-
-
2020年2月18日 11:02
-